2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今年度が終わりました。

今日、6年生の子どもたちが無事に卒業していきました。ギリギリでしたが、今年度内に卒業できたこと、とても嬉しく思います。本当に良かった。 玄関での卒業式も、とても素敵でした。距離感が近いということは、子どもの表情や息づかい、心の動きが手に取る…

学習支援プロジェクトがまもなく終わります。

富岡町も川内村も来年度の見通しが立ってきました。4月3日の日曜日まで支援を続けて、それぞれの学校の先生に任せていきたいと思います。 川内村の先生方が非常に密接に関わってくださったおかげで、子どもたちの学習は非常にスムーズに進行できました。算…

甘やかさない

学習支援プロジェクトは軌道に乗っています。しかし、このプロジェクトの目的は子どもに勉強を教えることではありません。 それは子どもの自立です。 こうした状況にあると、こうした環境とかけ離れた人は「可哀想」「何とかしてあげたい」と思うことでしょ…

昇降口で卒業式

郡山市の小学校は明日卒業式を向かえます。 本校も建物の損傷はそれなりにあり、そこら中にひびが入っています。体育館もかなり損傷があります。となりの公民館には被災者が避難してきています。 そうしたこともあり、31日に卒業式は決まったもののどこで…

1年間の結果

今日遅れていたNRT(全国学力標準テスト)の結果が戻ってきました。 国語は「ちょっとな〜」と思う成績です。まあ、それでも全国平均よりはずっと高いのですが。もう少し伸ばせなかったのかなと感じます。それでも、2月からはiwasenさんの授業、ちょんせい…

「福島県被災地域学習支援プロジェクト」がいよいよ始まります。

郡山市も地震による校舎の被災や放射線の影響による学習の遅れが懸念されていますが、まだ温かい布団と満足までにはほど遠いですがそれなりの食事はできます。(水には放射性物質が溶けているけどね) しかし、郡山市のビックパレットに避難されている川内村…

語り

このプロジェクト、当初は児童生徒合わせて50〜60名と踏んでいましたが、ふたを開けたら100名近くの小学生・中学生が参加することになりました。今日は体制が整わないので、中学生はプリントを配布しただけになってしまいましたが、明日が楽しみです…

福島県では怒りとあきらめが

「もう福島県出身というだけで嫌がられるね」 「子どもが可哀想」 「世界でfukushimaって言葉が有名になったね。チェルノブイリと同じレベルで」 地震では比較的被害が少なく、しかもインフラがほぼ回復している郡山でさえ、行政の機能は麻痺しています。特…

現状の放射性物質の危険性(追記)

※ 下にチェルノブイリとは「桁違い」と書きましたが、最新の試算ではチェルノブイリの10〜20%の放出量と出ていますので、チェルノブイリとあまりかけ離れないで考えた方がいいかもしれません。 書くのを止めようかなと思っていましたが、やっぱり大事な…

保護者の皆さんへ 安定ヨウ素剤は必要ありません

いわき市で配られたという報道があり情報が混乱していますが、ヨウ素剤について調べて分かったことについて書きます。 安定ヨウ素剤とは、こうした事故が起こるときに主に排出される放射性ヨウ素が甲状腺にたまる前に「事前に」または「直後2〜3時間以内」…

冷静とは?

「どうか冷静に考えてツィートすることを止めてください」 そんなことを言われました。 一切デマを流したことはありません。 安全圏のみなさんは「どうぞ冷静に」と言います。しかし、それは安全圏の人間の言葉であり、福島県では行政以外に誰もそんな言葉は…

食品に放射性物質がでたことについて

子どもを抱えている保護者のみなさんにはとても不安な情報だと思います。報道では数値は出しませんでしたが、それなりに高いレベルの放射性物質が含有されていたと思います。 国は空気中の照射線量だけで何が飛び出してきているかを公表していません。おそら…

たぶん原発は封じ込められません。

不安を煽るわけではありません。でも昔から原子力については興味があって(特に広瀬さんが盛んに反対していたときから)いろいろ個人的には調べてきました。 福島の原子炉はそもそも耐久年数は20年ほどのものです。それでも修繕や改良を加えて、ここまで使…

封じ込められるか?

本社が東京の企業では家族ごと郡山市からも疎開させる方針で動いています。アメリカは50マイル、80km避難すべきだと言いますが、現状の放射線レベルではそれほどではないと思います。(でも幼児はできるだけ離した方がよいと思います) 問題は、格納容…

風評被害

ツィッター上で浜通りからの避難民に対する差別的な扱いについてつぶやかれています。ごくまれなことなのだと思いますが、こうした差別的な扱いなどは止めて欲しいと思います。 外出時に着ていた上着を脱いだり、マスクをすればある程度防げるレベルのもので…

本クラスの保護者のみさなさんへ

今日連絡網で連絡できたところにはお電話させていただきました。 その中で、 「ブログを読ませていただいています。情報ありがとうございました。」 という声がありましたので保護者向けに連絡を書きます。 現在、学校は水も出なく(修理には時間がかかるよ…

放射線について

今、盛んにテレビで放射能は心配いらないと「専門家」という人たちが言いますが、詳しい話をしていません。私の分かる部分で書きます。間違いがありましたら訂正しますので指摘してください。 まず、比較に出される放射線の表ですが、ごちゃごちゃの表です。…

この困難を乗り切って

千年に一度の大地震というだけでもすごいのに、原発の問題も降りかかりもう何だかよく分からなくなってきています。 しかし、この困難はきっと乗り越えられます。乗り越えます。 ここでこそ「学び合い」の本質が試されます。これはすでに「全国」の問題です…

motoryouさん nao_takaさん 無事でした。

学び合いの会で一緒に活動している motoryouさん nao_takaさん ともに無事が確認できました。本当に良かった。 みなさんの温かな気持ちがきっと伝わると思います。

子どもの未来を創る

パナソニック財団より研究の助成金を得ました。 今回の研究内容は革新的で画期的です。 教師に「学び合い」のような授業を説得するのにどれだけ時間と労力を使うことでしょうか? また、聞きかじった話を自分のクラスの子どもに話すのにどれだけ正確に伝わる…

教育するということ

お城を造るのにその完成図を考えずに石を積み上げることはありません。 全体のイメージも持たずに、石を積み上げてもただの高い壁に過ぎません。 同じように素晴らしい授業を一つ一つ積み上げれば、よい教育になるかというとそうでもありません。授業のこと…

どの子も学ぶ「学び合い」とは(忘れてたこと)

一番大事なこと忘れていました。 子どもが「教師の在り方」によって学ぶよりもその何十倍も効力のあるものがあります。 「みんなやっているから自分もやる」 それが「学び合い」の原点だと私は確信しています。極単純な話です。 私がi-phoneに切り替えたのも…

「学び合い」の会 福島

http://manabiai.g.hatena.ne.jp/manabiaifukushima/20110224今日、郡山市内のニコニコ子ども館で「学び合い」の会が開催されます。 冒頭の1時間ほど時間を頂きましたので、ここ2ヶ月ほどの話を全力で語らせていただきます。 ビックアイでの話の数倍も濃い…

どの子も学ぶ「学び合い」とは

「学び合い」に評価をねじ込んでも、一人一人の達成度を、一人一人の問題点を洗い出しても、子どもが救われることなんてありません。 何度か書いたように子どもを学ばせるのは「教師の在り方」です。こういうことを書くと「そんなこと言われても「在り方」な…

あらためて「学び合い」が大事だと感じたこと

最近少しネガティブな書き込みになっていました。反省ですね。 今回の件を通して、あらためて「学び合い」が大事だと感じた とつぶやいたのですが、まだ書いていませんでした。 私が学び合いに積極的に取り組んだのは以前紹介した「私のばかおに」の子どもの…

ホワイドボードが使いこなせるようになってきました

ホワイドボードミーティングについては「いわせん」さん、「ちょんせいこ」さん、なによりもfuru-tさんから取り入れました。 人の話を聞きかじりして、人のやっている通りやっているうちには本当の意味では、効力は上がりません。自分のやっている領域に引き…

芦田先生のひどい誤解をご紹介します。

「いろいろおかしな批判されているよ」と言われたので読んでみたら事実ではないところを書かれていてびっくりしました。これでは「学び合い」を実践されている方も、これから始めようとする方も怒りや不安が蔓延するのは当然です。 【芦田】1)+2)合わせて…

芦田先生批判を受けて参観者はどう見たか?

芦田先生の参観後に昨日と本日に分けて2名の方が参観され、朝から夜まで本校で授業を参観、話し合いを行いました。非常に密度の濃い話し合いをしました。私も話をしていく中で新たに気がついたことがたくさん出てきました。ありがとうございました。その中…

今年の参観終わります

校長先生・教頭先生の寛大な対応で、今年もたくさんの参観者の方々に授業をお見せし、いろいろとご指導いただくことができました。ありがとうございました。何よりも出会いというのはとても貴重なもので、様々な方々とお会いし、ともに語り合えたことで大変…