2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

チームで乗り越える

コメントを下さったki kiさんの状況にあるように現地ではさまざまな問題や山積みの状態で身動きができないような状況に陥っています。 この状況を乗り越えるにはどうしたらよいでしょうか? まずは、我々の現状で何が問題なのかを明らかにしなければなりませ…

勝手なプランA

私なりにこれからの郡山市を中心としたプランAを。(実現可能なプランを考えてみました) まずは子どもが使う公園・学校の除染。公園・校庭の土、側溝の泥は、福島原発に廃棄する。福島原発にはこれから冷却用に汚水処理用の浄化システムが導入されます。こ…

オニミチ 拡大版

furu-tさんの企画でオニミチ研修を行いました。 ゲームは競争型だけで出はなく、協同型でも楽しく学べるということを 先生方に分かっていただくためです。 そのために、オニミチを拡大印刷してみました。 (写真にあるように本体はちゃんと持っていますよ!…

郡山市の英断

郡山市教育委員会が県内の自治体のトップを切って、校庭の表土を削ることを発表しました。まだ、実証データーも揃っていないにも関わらず子どもの命を守ることを優先して実施に踏み切りました。実施するには多額のお金が必要です。本来ならば県が率先して行…

我慢すればいいのに

中学校や高等学校の生徒にとっては「部活動命」の人間が多いと思います。 でも、世界的に見てこれはどうでしょう? テレビでは部活動で生徒が立ち直り、みんなの信頼が深まり、感動的なシーンを演出します。しかし、そもそも学校の部活動は「オプション」に…

ウォーミングアップは終わりです。

最近放射線の話ばかりでしたので授業のことを。 昨年度の終わりに子どもたちに「1000万円の授業」の話をしました。 本市は中核都市とはいえ全国から見ればとても田舎です。 昨年度来校された方々からも「田舎でレベルが高くても」「田舎の偏差値で比べて…

気がかり

全国的に放射線量が下げ止まってます。ずっと数値を追っていましたが予想よりも下がらない。 嫌な感じがします。 普通ならならとっくに郡山市は1μを切っているはず。考えられることは2つです。一つは放射線物質が絶え間なく供給されていることです。しかし、…

反転

「fukushima」は「tokyo」と並ぶ世界的に有名な地名になりました。 この言葉は完全に処理の終わる、10年以上かかると言われる原発処理が終わるまでは非常にネガティブな言葉になることでしょう。 しかし私はそう悲観的はありません。 この10年間で日本は…

ヒステリック

twitter上では、よくヒステリックな保護者や学生や社会人を見かけます。よく私も無能教師とか、子どもの命のことを考えていないとか、アホ教師とかさんざんに言われます。こうした人は全て県外の安全圏にいる人で、さらに今回の震災に際して、特別何もしてい…

累積被爆量

国は子どもまで20msvまで大丈夫とか馬鹿なことを言い出しています。 これは福島県で測定した校庭の放射線量を逆算したのでしょう。 私は子どもの被爆量を多くても3msvには抑えられたらと思います。これは通常の年間被爆量の1.5msvの倍です。 幸い、教室の中…

垂直立ち上げ

今回の震災によって、市内では学校としてのライフラインが整わないところもあり、毎日4校時で下校という始まりです。年度初めは行事が多く、なかなか授業ができないものです。それでも今日からいよいよ教科の学習の時間が始まりました。最初の授業は算数で…

線量計

市内のある先生から、文科省で線量計が借りられることが分かったのでお願いしましたらお電話があり、たくさん貸していただけることになりました。そこで担任+学校1の計、14台ほど借りました。 本日届きましたので早速先生方にお渡ししました。 放射線は…

まもなく完成!

柚木ミサトさんのご尽力でまもなく完成です! 自分で言うのも何ですが素晴らしい出来です。 郡山市の教育委員会にかけあって採用してもらおうかな? あとはどうやってアウトプットするかだな〜

そして完成。

制作を開始して48時間で完成しました。 学校で使ってくださいね! 場合によっては中学生でも使えると思います。 ダウンロードは作りかけHPで。 http://kodomonomirai.jimdo.com/

みんなで防ごうほうしゃせん

子ども向けのテキストをイラストレーターの柚木さんの協力を得て作成中。 しばし待ってね!

風評被害なんてありません

風評とはうわさ、デマです。 でも東北や関東圏のほとんどの農産物からは放射性物質が出ております。 これは私に実家、原発から120kmそれも西側に離れたたんぼからも検出されていることから分かります。 テレビでよく「風評被害だ」と言いますが、風評で…

放射線について(保護者のみなさん向けプリント)

※Z会のsugerさんから指摘がありましたところを一部修正しましたのでよろしくお願いします。 始業式に合わせて生徒指導部で保護者向けにプリントを作成しました。 コピーフリーなので、どうぞご自由に使ってください。足りないところは補ってくださいね。 放…

今年の公務分掌

去年から研修主任の仕事は「これ以上私がやることに意味はないと思います」と管理職に伝えてきました。 私が本校でなすべきことはもう十分ですし、これ以上私が何かを展開できるような気がしません。それでも昨年度はワールドカフェなどを導入してみんなで気…

本校の放射線量

保護者のみなさんへ。 放射線量が気になると思います。今日は県で測定していきましたが、その測定結果はその場では管理職にも教えてくれない(本当に馬鹿ですね)そうなので、明後日の県のHPでご確認下さい。 簡易測定器をお持ちの先生がいらっしゃったので…

勉強するしかありません

今日、ある保護者からこんな相談を受けました。 「うちの子どもはまた地震がきたらと心配で、緊急地震速報が来ると避難しなくちゃとビクビクしているんです。」 私はニコニコしながらこんな話をしました。 「大丈夫です。子どもが学校に来ると安定しますよ。…

守る

いよいよ来週の11日から郡山市も小中学校が始業します。 県は土壌が汚染されているかどうか全小中学校の校庭を今日から測定することになりました。 でもこれは間違いです。「汚染されているかどうか」ではなく、「どれくらい汚染されているか」を調べるので…

放射線量

今日、同僚の先生が放射線測定器を持ってきたので、いろいろ計ってみました。職員室内で0.2〜0.3μ程度です。職員室のサッシを開けて外に出たとたんに、数値は一気に2μに上がります。また校庭の地面に近づけると3.5〜4μになります。 この値をどうみ…

ボランティア

学習支援プロジェクトの件が新聞などで紹介されたこともあり、買い物などに出かけると、知り合いの方々によく声をかけられます。 「本当にすばらしいことですね。でも私は何をしたらいいか分からなくて本当に申し訳なく思っているんです。」 こうした話をみ…

広がる

学習支援プロジェクトは残すところ後2日になりました。 最後のミーティングで、参加してくれている東北福祉大学の女の子たちから、この取り組みをベースにして、宮城でも展開していくことを考えている話をされました。またそのコネクションは新潟に広がって…

どっちを信じる?

国は水における摂取制限を300ベクレルまでが許容量と言います。 乳児では100ベクトルまでが許容量と言います。 ところでこの根拠は何でしょ? これは日本独自の「大丈夫」という話です。 じゃあ、国際的にはどう判断しているのか? WHOは水の放射性物質につ…