2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

イノベーター

http://manabiai.g.hatena.ne.jp/furu-t/20120131/p2 うちのfuruちゃんが書いてくれました。サンキュー!(やらせじゃないよ!) 彼のこの2年の成長はものすごく、その年でそれだけ考えているなら10年後めちゃくちゃすごい教師になっていることでしょう。…

これが本当の算数の「学び合い」

今日、インフルエンザがついに暴発。巷ではA型が流行っている中、うちのクラスらしくB型が流行中。ということで学年閉鎖も危ぶまれる今日この頃です。そんな中、今日は算数が予定時間をオーバーしてしまいました。子どもたちが「分からなかったから」です。 …

哲学の時間

先日、先生方が参観された時に「哲学の時間(道徳)」をお見せしました。 使っている教材は子どものための哲学対話作者: 永井均,内田かずひろ出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/07/23メディア: 単行本購入: 26人 クリック: 252回この商品を含むブログ (98…

教育の質的な変化を

ベトナムの工場に派遣されている友人が旧正月休暇で帰ってきました。 ベトナムの国民性はあまりに大雑把で日本品質のものづくりをするのはとても大変だそうです。それに比べて日本人はセル生産など、複雑なプロセスもこなせると言います。しかし、それでも海…

今年度最後の参観が終わりました。

放射線のこともあって今年度は様々な方々に来校いただきました。 しかし、本業は「授業」です。 (もちろん放射線についても授業を観ていただきましたが) 昨日は埼玉・東京より、2名の先生方に来校いただきました。 今年度最後の参観となりました。 いつも…

「放射線になんかまけないぞ」の授業が朝日新聞の夕刊に取り上げられました。

「放射線になんかまけないぞ」とうちのクラスの子どもたちが1月18日の朝日新聞の夕刊に掲載されました。 ただ、この授業はもちろんのこと「学び合い」です。この本には「学び合い」という言葉は載っていませんが「学び合い」の考え方や理念が練りこんであ…

「学び合い」に秘密なんてありません

今日、三谷宏治さんのfacebookの記事から教えていただいた話を読んで、子どもたちに「頭がいい」ということについて話をしました。 http://d.hatena.ne.jp/tictac/touch/20120110/p1 私普段から、人はみんな「同じではない」ということをよく話します。勉強…

再度募集します

http://manabiai.g.hatena.ne.jp/tontan2/20111228 平成24年度 パナソニック教育財団助成研究の応募締切が近づいてきています。 今年の反省に立って来年は、メンバーを広げたいなと思います。 外部回線を新たに確保するには年間でそれなりの通信料が必要に…

結局は「愛」

教師としての1年目は初任者研修というものがあります。 私の時からきちんと制度化されたと聞いています。 まあ、ざっくりと100時間程度の研修がありますが校内にはその研修を担当する初任者研修担当教員がおりましす。 私の最初の勤務校は大規模校でした…

これからの被災地に大事なこと

職員室である先生が次のような話をしました。 「先生、私はね、これから大事なのはやっぱり勉強じゃないかなと思うのよ。今までいろいろと芸術だとか音楽だとか、それはそれでとっても楽しかったし、子どもたちもうれしかったと思うのよね。でもそんなんじゃ…

よろしくメカドック

この漫画が昔大好きでした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8F%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF その最終章の話は最近考える授業のことにとても大事だと思います。 最終章では、新開発のスポーツカー「NEO…

イマジネーション

2学期の終盤から3学期にかけてうちのクラスでは読書感想文を10本書く予定です。1本で原稿用紙3〜4枚のものです。その効力の見通しが立ってきていますが、まだはっきりとはしないので詳細は後日お伝えしようと思います。 さて、子どもたちは通常、読書…

2012年のブログ

このブログはオープンですので様々な方々がご覧になっています。 その分、このグループ以外からもいろいろとご意見やご指摘を受けることも出てきました。本来ブログなどは勝手気ままに自由に書くものだとは思いますが、立場上そうとも言えないところも出てく…