2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

あることに気がつきました

やっと「研究のまとめ」ができました。 まあ、私はあんまり上手に仕上げられないので とてもちゃちなまとめなのですけれども。 その資料として、3クラスの子どもの「意見」を 載せてあります。 まとめるときに3クラス全員の感想を読みました。 そこである…

あることに気がつきました

やっと「研究のまとめ」ができました。 まあ、私はあんまり上手に仕上げられないので とてもちゃちなまとめなのですけれども。 その資料として、3クラスの子どもの「意見」を 載せてあります。 まとめるときに3クラス全員の感想を読みました。 そこである…

何を遠回りしたのか?  そして若い先生へ。

若い先生に。 多くの「本」を読みました。 多くの実践について考察しました。 多くの授業を実践(他者に見せる)をしました。 多くの授業を参観しました。 多くの教材研究をしました。 その結果が 「子どもの考えを見極めたスーパーティーチャー」 も・ど・…

何を遠回りしたのか?  そして若い先生へ。

若い先生に。 多くの「本」を読みました。 多くの実践について考察しました。 多くの授業を実践(他者に見せる)をしました。 多くの授業を参観しました。 多くの教材研究をしました。 その結果が 「子どもの考えを見極めたスーパーティーチャー」 も・ど・…

遠回りをしました

子曰、 吾十有五而志于学、 三十而立、 四十而不惑、 五十而知天命、 六十而耳順、 七十而従心所欲、不踰矩。 遠回りをしてきました。 が、 40代になって自分の授業の方向性に迷いが一切なくなりました。 6・7年前、研究校での授業でどうにも悩んでいる…

遠回りをしました

子曰、 吾十有五而志于学、 三十而立、 四十而不惑、 五十而知天命、 六十而耳順、 七十而従心所欲、不踰矩。 遠回りをしてきました。 が、 40代になって自分の授業の方向性に迷いが一切なくなりました。 6・7年前、研究校での授業でどうにも悩んでいる…

なぜ教師は「学び合い」をさせるのが難しいのか その3

調子にのってもう1つ。 教師になろうとする人の多くは、小学〜高校いずれかの中で 教師の授業に「適応した」人です。 つまり、多くの方が教師の一斉型の授業で、 教師の授業の「ど真ん中」を通り抜けてきた人です。 その人が、教師になって授業するならば、…

なぜ教師は「学び合い」をさせるのが難しいのか その2

途中までしか書けなかったので後半書きます。 子どもが授業をやろうとすると、一斉授業をします。 かなり「学び合い」をしている子どもでも。 子どもたちは何を「モデル」にしているのでしょうか? 1・2年生での授業は、極めて「否定している」子どもたち…

なぜ教師は「学び合い」をさせるのが難しいのか その3

調子にのってもう1つ。 教師になろうとする人の多くは、小学〜高校いずれかの中で 教師の授業に「適応した」人です。 つまり、多くの方が教師の一斉型の授業で、 教師の授業の「ど真ん中」を通り抜けてきた人です。 その人が、教師になって授業するならば、…

なぜ教師は「学び合い」をさせるのが難しいのか その2

途中までしか書けなかったので後半書きます。 子どもが授業をやろうとすると、一斉授業をします。 かなり「学び合い」をしている子どもでも。 子どもたちは何を「モデル」にしているのでしょうか? 1・2年生での授業は、極めて「否定している」子どもたち…

なぜ教師は「学び合い」をさせるのが難しいのか その1

うちの学校の課題でもあります。 おもしろい状況があります。 うちのクラスは「学び合い」がほぼ安定して行われております。 先日、視察にこられた先生方も、座談会の子どもたちを見れば そう感じたと思います。 そのメンバーの二人は「英語」の授業を「やっ…

なぜ教師は「学び合い」をさせるのが難しいのか その1

うちの学校の課題でもあります。 おもしろい状況があります。 うちのクラスは「学び合い」がほぼ安定して行われております。 先日、視察にこられた先生方も、座談会の子どもたちを見れば そう感じたと思います。 そのメンバーの二人は「英語」の授業を「やっ…

保護者の皆様へ

本日「みんなのみんな」にここのアドレスを記載いたしました。 本校の情報公開の規定に基づいて、特定される子どもの固有名・写真・成績などは、一切記載しておりませんのでご安心下さい。 ここでは、「学び合い」に関して、全国で実践されている多くの先生…

保護者の皆様へ

本日「みんなのみんな」にここのアドレスを記載いたしました。 本校の情報公開の規定に基づいて、特定される子どもの固有名・写真・成績などは、一切記載しておりませんのでご安心下さい。 ここでは、「学び合い」に関して、全国で実践されている多くの先生…

ゆるーーーく 補足

問い合わせがありましたので補足します。 「ゆるーーーく」とは、時間と方向性についてです。時間とは、それぞれのペースでどうぞということです。 分かんなくなったら戻ればいいですしね。 分かんない子どもも自分ののペースで学んでいければ、 そのうちに…

ゆるーーーく

私もkouty先生も「毎時間ごとの学び合い」を捨ててきました。 理由は、子どもにきついからです。 その都度、その都度全員が分かるようにするなんて無理です。 要は「単元」で、分かればよいわけで(これもあやしいけれども) 学ぶスピードは子どもに合わせれ…

ゆるーーーく 補足

問い合わせがありましたので補足します。 「ゆるーーーく」とは、時間と方向性についてです。時間とは、それぞれのペースでどうぞということです。 分かんなくなったら戻ればいいですしね。 分かんない子どもも自分ののペースで学んでいければ、 そのうちに…

ゆるーーーく

私もkouty先生も「毎時間ごとの学び合い」を捨ててきました。 理由は、子どもにきついからです。 その都度、その都度全員が分かるようにするなんて無理です。 要は「単元」で、分かればよいわけで(これもあやしいけれども) 学ぶスピードは子どもに合わせれ…

そして

「学び合い」の授業は、1時間ではありません。 「その1時間」を切り取っての授業ならば、 「その単元」を切り取っての授業ならば、 「その教科」だけの授業なら 職人芸のようなすごい授業ができる名だたる先生大勢いることでしょう。 しかし、私のクラスに…

感謝 感謝

本日は、わざわざ遠くよりお越し頂きありがとうございました。 拙い授業でしたが、何かお役に立てれば幸いです。 本校の先生方にもよい、学びの場となったことでしょう。 ありがとうございました。

そして

「学び合い」の授業は、1時間ではありません。 「その1時間」を切り取っての授業ならば、 「その単元」を切り取っての授業ならば、 「その教科」だけの授業なら 職人芸のようなすごい授業ができる名だたる先生大勢いることでしょう。 しかし、私のクラスに…

感謝 感謝

本日は、わざわざ遠くよりお越し頂きありがとうございました。 拙い授業でしたが、何かお役に立てれば幸いです。 本校の先生方にもよい、学びの場となったことでしょう。 ありがとうございました。

どうして教師をやっているのか?

教師に成り立ての頃、興味は「学ぶ」ということの仕組みを 解明することでした。 かなりの教育書を見ても、授業方法やすばらしい教師と言われる人の 実践本ばかりです。 大学の頃の本を引っ張り出してきていろいろ読んで見ましたが、 子どもとの現状とかみ合…

どうして教師をやっているのか?

教師に成り立ての頃、興味は「学ぶ」ということの仕組みを 解明することでした。 かなりの教育書を見ても、授業方法やすばらしい教師と言われる人の 実践本ばかりです。 大学の頃の本を引っ張り出してきていろいろ読んで見ましたが、 子どもとの現状とかみ合…

教材研究という甘い罠

来週の授業のことを考えていました。 せっかく大勢の人がいらっしゃるし、 いっちょ子どものすんごい所みせてやるぞ。 こう考え、どんな授業にしようか考えていました。 ある社会科を研究してきた先生に、 「私がそこの単元をやったときには・・・・」 「な…

教材研究という甘い罠

来週の授業のことを考えていました。 せっかく大勢の人がいらっしゃるし、 いっちょ子どものすんごい所みせてやるぞ。 こう考え、どんな授業にしようか考えていました。 ある社会科を研究してきた先生に、 「私がそこの単元をやったときには・・・・」 「な…

体育と算数は異なるのか?

katunoriーsさんの書き込みを受けてアップします。 まず、1点目。 算数も体育も同じだと考えています。 「学び合い」の考え方は「並列化」ではないと考えています。 ですから、みんなが同じ状態になるとは考えておらず、 得意な子どもは得意なままでしょう。 …

体育と算数は異なるのか?

katunoriーsさんの書き込みを受けてアップします。 まず、1点目。 算数も体育も同じだと考えています。 「学び合い」の考え方は「並列化」ではないと考えています。 ですから、みんなが同じ状態になるとは考えておらず、 得意な子どもは得意なままでしょう。 …

なわとび

学年で縄跳びをやってました。 2月には記録会があるので、まあ種目ごとに どれくらい跳べるか計っていました。 失敗した子どもは座ります。 最初、座った子におしゃべりが多かったので 一度中断して少し説教しました。 せめて、応援くらいはしなさいと。 そ…

なわとび

学年で縄跳びをやってました。 2月には記録会があるので、まあ種目ごとに どれくらい跳べるか計っていました。 失敗した子どもは座ります。 最初、座った子におしゃべりが多かったので 一度中断して少し説教しました。 せめて、応援くらいはしなさいと。 そ…