2017-01-01から1年間の記事一覧

特別支援教育 その2

しばらく続きを書いていませんでした。第2弾。◯閉じ込められる子ども 特別支援教育は「その子どもの特性に合った教育を特別に行う」ためのものです。知的な問題で授業についていけない子ども、情緒の問題で教室環境にうまく適応できない子どもについて、通…

子どものトラブルには首を突っ込まない

何度か書いたけどもう一度。 僕は1年生であろうとも子どものトラブルには余程のことがない限り組を突っ込みません。(余程というのは怪我をして医療機関にかかるなどすぐに保護者に連絡しなければならないようなことね) どうしているかというと「そんなの…

小学校の学習のレベルを押し下げている原因とは? その1

僕は小学校の学力を押し下げている最大の原因は何かと言われたら「単元テスト」だと僕は答えます。 例えば国語のテスト 「・・・風がどうどうふきました・・・」 Q風はどうふきましたか? A「どうどうふきました」 このレベルの問いは1年生だけではなく、6…

小学校の学習のレベルを押し下げている原因とは? その2

小学校のタブー(この問題は多くの教師が口をつぐんでいるのだけど)に切り込みます。 この問題には教師側の問題、そして教材会社側の問題と2つの側面があります。まずは教師側の問題点から。 教師はテストで多くの子どもが高得点を取らせることを最大の目…

小学校の学習のレベルを押し下げている原因とは? その3

もう一つの側面、教材会社から見てみます。教材会社は「売れる」ことが正義です。教師のニーズを汲み取り、それはそれは丁寧に、そして分かりやすく、効率よく(例えば算数の図形採点用の透明シートなど)作成しています。まさに痒いところ全てに手が届くよ…

小学校の学習のレベルを押し下げている原因とは? その4(最終)

この話は教師も、教材会社もとても耳が痛い問題だと思います。でも、日本が経済的に成熟した今、これからの日本は社会的精神的な成熟を迎えていかなければなりません。こんなテストをやっても何一つ子どもの成長には役立たないと思うのが僕の考えです。 僕は…

特別支援教育

近ごろfacebookばかりでブログが疎かになっていましたが、久しぶりに書きます。今の僕の「裏の仕事」は、特別支援教育関連です。なぜ僕が特別支援教育に着目するのかというと学校の諸問題はこの特別支援教育(学級)に集約されるからです。この「闇」を明ら…