未来のこと

子育てプロジェクト2

今日の午前中は保護者の経営する無認可保育園に参観に行ってきました。 無認可であるがゆえにカオスチックで、子どもの関係性が非常に取れていることが分かります。 自分の子どもやfuru-tさんの子どもと比べてみて明らかに「関係性」が違います。そこでも今…

子育てプロジェクト2

今日の午前中は保護者の経営する無認可保育園に参観に行ってきました。 無認可であるがゆえにカオスチックで、子どもの関係性が非常に取れていることが分かります。 自分の子どもやfuru-tさんの子どもと比べてみて明らかに「関係性」が違います。そこでも今…

子育てプロジェクト

「学び合い」子育てサークルという言葉が長いので短くしようと思っていますが。なんかよい言葉が浮かびません。もうちょっと考えてみます。 さて、これまで子育てサークルに関するニーズや幼児の関わり合い・シンクロについて、調べてきました。 明日は、自…

子育てプロジェクト

「学び合い」子育てサークルという言葉が長いので短くしようと思っていますが。なんかよい言葉が浮かびません。もうちょっと考えてみます。 さて、これまで子育てサークルに関するニーズや幼児の関わり合い・シンクロについて、調べてきました。 明日は、自…

自立

西川先生とのメールのやり取りを通して、自分の何がそうさせているのかが見えてきました。 私は「学び合い」が次のステップに入るために、実践者がそれぞれ「自立」していく必要があるのだと感じ始めています。 多くの人が「私はまだまだ未熟です」とよくお…

自立

西川先生とのメールのやり取りを通して、自分の何がそうさせているのかが見えてきました。 私は「学び合い」が次のステップに入るために、実践者がそれぞれ「自立」していく必要があるのだと感じ始めています。 多くの人が「私はまだまだ未熟です」とよくお…

子育て「学び合い」サークルって何か?

今日もfuru-t先生のところで子どもを遊ばせてきました。 お互いの嫁さんは美容室へ、ランチへ、そして買い物へ。家庭円満の秘訣です。 さてfuru-t先生の日記 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/furu-t/20101120 のように、多くの児童施設は保護者が同伴で子ど…

子育て「学び合い」サークルって何か?

今日もfuru-t先生のところで子どもを遊ばせてきました。 お互いの嫁さんは美容室へ、ランチへ、そして買い物へ。家庭円満の秘訣です。 さてfuru-t先生の日記 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/furu-t/20101120 のように、多くの児童施設は保護者が同伴で子ど…

すごい!

共感企業作者: 阪本啓一出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2010/09/14メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 35回この商品を含むブログを見る今日、阪本さんから寄稿していただいた本が届きました。 まだ1割程度しか読んでいません。しかし、そこに…

すごい!

共感企業作者: 阪本啓一出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2010/09/14メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 35回この商品を含むブログを見る今日、阪本さんから寄稿していただいた本が届きました。 まだ1割程度しか読んでいません。しかし、そこに…

踏み出す

先日の寺西さん、阪本さんに以下のように紹介いただきました。ありがとうございました。 http://www.zkaiblog.com/histaff/archive/1398 http://www.zkaiblog.com/histaff/archive/1399 http://www.joywow.jp/wpy/archives/2260 http://www.joywow.jp/wpy/ar…

踏み出す

先日の寺西さん、阪本さんに以下のように紹介いただきました。ありがとうございました。 http://www.zkaiblog.com/histaff/archive/1398 http://www.zkaiblog.com/histaff/archive/1399 http://www.joywow.jp/wpy/archives/2260 http://www.joywow.jp/wpy/ar…

Z会との化学反応

本日は、Z会の寺西さん、瀬戸さん、経営コンサルタント会社の阪本さんが来校されて授業を参観しました。 私の理科はやっぱりこねくりすぎて今一でしたが、うちのエースのfuru-tさんが同時に授業を見せてくれたので、子どもの姿を伝えることが出来たと思いま…

Z会との化学反応

本日は、Z会の寺西さん、瀬戸さん、経営コンサルタント会社の阪本さんが来校されて授業を参観しました。 私の理科はやっぱりこねくりすぎて今一でしたが、うちのエースのfuru-tさんが同時に授業を見せてくれたので、子どもの姿を伝えることが出来たと思いま…

「学び合い」を広げる理由

昨日の話は少しネガティブな気味なので。 「学び合い」で授業をすることの最大のメリットは何か? 実践されている先生方はいろいろ言うでしょう。 私は「多様性の維持」だと考えています。 この「多様性」は学習指導要領でも重要視されています。 例えば「多…

「学び合い」を広げる理由

昨日の話は少しネガティブな気味なので。 「学び合い」で授業をすることの最大のメリットは何か? 実践されている先生方はいろいろ言うでしょう。 私は「多様性の維持」だと考えています。 この「多様性」は学習指導要領でも重要視されています。 例えば「多…

「学び合い」が広がらない理由

それは「需要がない」からです。 実践されている先生は「志」を持っているからやっているのです。 「志」とは、「子どもをこのように育てたい」「こんな社会にしたい」という思いを持っているからです。そしてそれは近未来を見ています。 「そんなはずがない…

「学び合い」が広がらない理由

それは「需要がない」からです。 実践されている先生は「志」を持っているからやっているのです。 「志」とは、「子どもをこのように育てたい」「こんな社会にしたい」という思いを持っているからです。そしてそれは近未来を見ています。 「そんなはずがない…

未来の扉

1年後を目指して考えていることをFTさんに話しました。 「ごにょごにょごにょ……」 「Fちゃん、この話乗る?」 「もちろんっすよ! めちゃ、めちゃおもしろいっすね!」 「で、とんたん先生。この話ってやっぱり全国の「学び合い」の人のため?」 「いやいや…

未来の扉

1年後を目指して考えていることをFTさんに話しました。 「ごにょごにょごにょ……」 「Fちゃん、この話乗る?」 「もちろんっすよ! めちゃ、めちゃおもしろいっすね!」 「で、とんたん先生。この話ってやっぱり全国の「学び合い」の人のため?」 「いやいや…

私のできること 私がしなければならないこと

今日の学級便りにこのブログのURLを紹介しました。 初めてアクセスした保護者のみなさま、こんにちは。 この「学び合い」のグループには大勢の教師が日常のこと、授業についての悩み、そして喜びを書き綴っています。どうぞいろいろな方にアクセスしてみてく…

私のできること 私がしなければならないこと

今日の学級便りにこのブログのURLを紹介しました。 初めてアクセスした保護者のみなさま、こんにちは。 この「学び合い」のグループには大勢の教師が日常のこと、授業についての悩み、そして喜びを書き綴っています。どうぞいろいろな方にアクセスしてみてく…

教室改革プロジェクト

F先生と共同で教室の改革を目指しています。 子どもたちにこんな話をしました。 「教室は君たちの第2のおうち。つまんない部屋だと思わない?」 「うんうん。」 「必要なものも、必要ないものもいっぱいあるよね〜」 「掲示物なんて、みんな役割知ってるか…

教室改革プロジェクト

F先生と共同で教室の改革を目指しています。 子どもたちにこんな話をしました。 「教室は君たちの第2のおうち。つまんない部屋だと思わない?」 「うんうん。」 「必要なものも、必要ないものもいっぱいあるよね〜」 「掲示物なんて、みんな役割知ってるか…

ここはどこの国?

福島の地元紙にお馬鹿な記事が載っていました。 要約すると 県議会議員が、最近の小学校の運動会を見ると子どもらの右ならえも回れ右も乱れている。これを県教育委員会に問いただし、県教育委員会は各学校への対応を約束した。 とのこと。 こんな記事を載せ…

ここはどこの国?

福島の地元紙にお馬鹿な記事が載っていました。 要約すると 県議会議員が、最近の小学校の運動会を見ると子どもらの右ならえも回れ右も乱れている。これを県教育委員会に問いただし、県教育委員会は各学校への対応を約束した。 とのこと。 こんな記事を載せ…

新プロジェクトについて

昨日、あべたかさんに「F先生と話したことって何?」と聞かれましたので、簡単に説明したのですが、もっと簡単に説明します。 「明日の遠足は楽しみだなぁ〜」 こんな毎日にするということです。 別に毎日イベントをするわけではありません。 朝、学校に来…

新プロジェクトについて

昨日、あべたかさんに「F先生と話したことって何?」と聞かれましたので、簡単に説明したのですが、もっと簡単に説明します。 「明日の遠足は楽しみだなぁ〜」 こんな毎日にするということです。 別に毎日イベントをするわけではありません。 朝、学校に来…

どっちが大事なの?

トップレベルの人間が国を引っ張り上げる未来か 全国民の知的レベルを上げる未来か もちろん「どっちも」という答えが正解でしょうが、どちらが優先と言われれば、最近の私は後者です。「最近は」ということは、昔は「前者」と考えていたということです。 今…

どっちが大事なの?

トップレベルの人間が国を引っ張り上げる未来か 全国民の知的レベルを上げる未来か もちろん「どっちも」という答えが正解でしょうが、どちらが優先と言われれば、最近の私は後者です。「最近は」ということは、昔は「前者」と考えていたということです。 今…