放射線

僕は原発には基本的に反対です

これまでずっと原発に賛成か反対かは言葉にはっきりとは出してきていませんでした。小泉元首相ではないのですが、もともと僕は原発はむしろ推進する立場でした。原子力はやっぱり「効率」がいい。福島第1原発をみて分かるようにたったあれだけの面積で600万…

「放射線教育は学力です」

先日、長野総合教育センターで放射線教育についての講座を昨年に引き続き持たせていただきました。担当のIさんの対応がとても素晴らしく、僕だったらこんなにきめ細かく動くことができないなと感心させられることばかりでした。こうした機会を設けさせていた…

放射性ヨウ素では甲状腺がんはほとんど起こらないのかもしれない

素人のかなり大胆な仮説ですので、指摘がありましたら感情ではなく「データに基づいて」ご指摘ください。 昨日の長野の放射線教育の講座を持たせていただいたのですが、その中に参加者に課題を出して「データ」をもとにして、それを基に正確に読み解き判断す…

放射線の現状 その2

除染が全く進みません。だって捨てるところ無いんだもん! 費用対効果がうんたら〜 新技術がうんたら〜 仮置き場がうんたら〜 都市部の除染は比較的簡単であるはずなのに一向に進みません。福島県に住む人にとっては、例え1割でも線量が下がれば安心が広が…

放射線の現状 その1

しばらく、放射線の現状について書いていないのでこれからのこと、これから心配なことについて書いています。 まずは最も懸念していること。 それはやっぱり甲状腺検査の結果です。 どう冷静に考えても、4割以上の子どもに嚢(のう)胞が見つかること事態が…

郡山の農家

10年ほど前に「総合的な学習の時間」で食の安全や有機農法についてのよいアドバイザーはいないか、郡山市中をずっと探し回っていました。いろいろと探し回った結果、中村和夫さんに出会いました。本当に素晴らしい方でそれからずっと授業・子どもを通じて…

Weフォーラム2012 in 福島

「放射線になんか負けないぞ!」 http://www.tarojiro.co.jp/product/4237/ この本をきっかけに「Weフォーラム2012 in 福島」でお話をさせていただきました。私がお話しさせていただいた分科会は放射線教育です。震災からの様子、そしてどのように放射線教育…

放射線の影響を考えるということ

初めに言いますが私は楽観論も悲観論も大嫌いです。 まずは楽観論、いわゆる「放射脳」って馬鹿にしている人たちです。大抵県外の人、または県内でも子どものいない人が大多数でしょう。ちょっと数字で考えてみます。こんな記事。 http://blogs.wsj.com/japa…

原発事故は「人災」について

事故調査委員会の報告書が発表されました。東京電力の報告書がいかにダメでデタラメかということが分かりますよね。まあこれは今、大問題になっている大津市の問題と同じで、誰だって自分の首を絞める人はいないのですから人の命が失われるようなことに「身…

放射脳?

最近よく「放射脳」という言葉を目にします。これは放射線を過度に怖がって馬鹿なことを言っていたり、他者を非難したりしている人のことを表します。こうしたことをいうのはいわゆる「専門家」とおっしゃる人です。とても不愉快に感じます。 私もたくさんの…

二男が生まれました!

本日、0:45に二男が無事に生まれました。たくさんのみなさまにお祝いの言葉をいただき本当にうれしい限りです。ところで二男が生まれたのになぜカテゴリーが「放射線」なのか? そのお話です。 「二人目を考えなくちゃーね」そんな時に東日本大震災と原…

トップランナー

「Japan Times」さんの取材を受けて。 ほとんどの取材でこんなことを聞かれます。 「坂内さんのクラスの子どもたちの学習は本当にすごいと思います。このような授業をどのように広げていけばよいと考えますか?」 最初はうまく答えられませんでしたが、今は…

放射線教育

以前大変お世話になった校長で現在は教育委員会に在籍されている先生が寄贈本のことで来校されました。大変子どものことが大好きで、とても熱く子どものことを語る情熱的な方です。 少しばかり放射線のことについて話をしました。「安心」と「安全」の違いや…

「放射線になんか、負けないぞ!」 郡山市の学校に寄贈します!

「放射線になんか、負けないぞ!」放射線になんか、まけないぞ!: イラストブック作者: 坂内智之,木村真三,柚木ミサト出版社/メーカー: 太郎次郎社エディタス発売日: 2011/12/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 16人 クリック: 258回この商品を含むブ…

これからの被災地に大事なこと

職員室である先生が次のような話をしました。 「先生、私はね、これから大事なのはやっぱり勉強じゃないかなと思うのよ。今までいろいろと芸術だとか音楽だとか、それはそれでとっても楽しかったし、子どもたちもうれしかったと思うのよね。でもそんなんじゃ…

避難した家族が心配

こう書くと、「それ逆じゃない? 残っているあなたたちが心配だよ!」 って言われちゃいそうだけど、現実にはそう甘くはないようです。 私も「放射線教育が」なんてツィートすると「子どもの命が大事なら避難させろクソ教師」なんて避難している保護者から罵…

放射線教育をどうするべきか?

放射線になんか、まけないぞ!: イラストブック作者: 坂内智之,木村真三,柚木ミサト出版社/メーカー: 太郎次郎社エディタス発売日: 2011/12/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 16人 クリック: 258回この商品を含むブログ (11件) を見る このイラスト…

ガラスバッチはこれを参考にしてね

郡山市の児童生徒にガラスバッチが配布されました。 平均値などの数値は公表しちゃいけないそうなので以前のブログの数値を 参考にして比較してみてくださいね。 http://manabiai.g.hatena.ne.jp/tontan2/20111004

 出版祭り

うちのクラスで書いた毎日小学生新聞「ゆうだい君への手紙」。全​員の作文が掲載された本が現代書館から出版されます。この原発問​題についての子どもたちの答えです。 http://www.amazon.co.jp/「僕のお父さんは東電の社員です-森達也-著+毎日小学生新聞-​…

こんなことを書くとまた嫌がられるんだけど

「放射線で大変でしょ?」 「かわいそうに。」 だから 「音楽を聞かせてあげたい」「絵を描かせて希望を持たせたい」 でも、ちょっと待って。それって本当に必要かな? 授業をつぶして、学校はその対応にあたふたし、教師はその準備で時間をとられ、そして肝…

通学路の除染

明日は学校の通学路の除染です。 そもそも、そんなものは道路を洗う専用の車を使った方がはるかに効率がよいです。しかし、車はあってもそんなことやってくれないので「民意」で、朝から道路をデッキブラシで擦ります。 当然ですがそんなものでアスファルト…

ガラスバッチ 福島県の保護者の皆様へ

福島県の子どもたちに配布されている線量計はブラックボックスです。中身がよく分からないのだけど、時計機能と放射線カウンターが入っているのだと思います。 これは学校で配布されたものですが、学校が管理しているものではありません。これらは県や郡山市…

差別

これまた、「ひと」塾での「福島県の子どもは今」の話。 最後に差別の話をしました。 こんな差別も出ていますよー うんうん あんな差別も出ていますよー うんうん 最後に。じゃあみなさん、自分の息子や娘が結婚したいという人が福島県人だったら、自分の結…

ガラスバッチの見方

もう少し高性能な線量バッチが配布されると思っていましたが、びっくりするほどブラックボックスのバッチです。製造メーカーさえ書いてありません。 教師でも分からないのですが、おそらくこれは保護者個人にしかデーターは示されないのではないかと思います…

放射性物質を学ぼう

間違っていたら指摘してください。 セシウム134とセシウム137の違いは半減期だけではありません。 出すγ線の量も異なります。134の方は2年間で半減期を迎える分 一原子あたりの放出量は大きくなります。逆に137の方は半減期が長い分放出量は小…

放射線教育で大事なこと

福島県をはじめとして日本では「放射線教育」が必修であるべきです。 文科省も福島県教育委員会も当然鈍く(おそらく来年度以降にこうしたカリキュラムの実践を促すことでしょう)、フリーズ状態です。 しかし、半年を過ぎていろいろ見え始まった今、放射線…

 郡山市のこれまでとこれから。 

事故が起こってから間もなく半年が経とうとしています。これまでに分かっている情報とこれからのことについてまとめたいと思います。 郡山市の状況です。郡山市の放射線は数メートで放射線がかなり上下します。特に水が集まるところは2μ程度、水の流れやす…

きちんと説明すること

学校では校庭の使用が始まりました。事前に保護者に向けて使用の案内と制限について連絡し、不安のある方は連絡を下さいというプリントが配布されました。 しかし、どう考えてもその案内だけでは不十分です。数字として「根拠」が示されていないからです。「…

wutan by教育同人社

教育同人社の2学期のテストにもれなく付いてくる「wutan」において、3月の下旬から4月上旬まで「ビックパレットふくしま」で行われた「被災地域学習支援プロジェクト」について紹介されています。 これらでもごらんになることができます。 http://wutan.jp/…

テキスト

「みんなで防ごうほうしゃせん」 「放射線をやっつけろ大作戦」 茨城県のつくばみらい市でも幼稚園・小学生の全家庭に配布していただきました。しかし、状況はどんどん変わりますし、上記のテキストでは子どもたちが「学ぶ」という内容には達していません。…