巻き込んだ

今日は校内の授業研究会。
お隣のクラスの社会科の授業です。
事前に、うちのクラスでお試しをしたのでイメージはつかめてたと思います。
 
5校時でしたが、その前に廊下を通ったら算数を「学び合い」で授業していました。ズケズケと教室の中に入って行きました。終盤でしたので、何人かあぶれていたようでしたので余っていたプリントを子どもたちに勝手に配りました。まあプリントは「学び合い」とは関係ないのですが、教室に入っていっても子どもが変な顔をしないというだけで素敵です。
 
5校時。
課題2分。
「学び合い」33分
まとめを書く10分
 
もし、33分なかったら子どもの気付きも浅かったし、広がりも狭かったことでしょう。素晴らしいです。
 
まだ「学び合い」に慣れていないせいもあり、子どもの声のトーンがキンキンしましたが、子どもたちに課題の到達点を伝えると、学びの質がぐっと向上したのが分かります。
 
事後研究会ではこんな話をしました。
「今日、1組の算数の時間ズケズケと入っていきました。「学び合い」をすることの良さはクラスの壁をなくせることです。自分のクラスの子どもなのではなく、私たちの学校の子どもという視点で子どもを育てていくことの一歩だと考えます。」