「学び合い」すごく不安です・・・

授業参観が終わり、学年懇談会では何も意見が出てきませんでした。
PTAの役員を決めることもあり、自分のクラスに保護者が集まりました。
希望する委員とのずれがあり、それを決めるまでに自己紹介が始まりました。
すると、全員が「学び合い」について話し出しました。
 
う・わ・さの「学び合い」のクラスになってどんなものかと不安でした!
うちの子は、積極性が無くて勉強についていけないんじゃないかと心配です。
初めて「勉強が分からないんだ」って口にしたんです!
 
(いろいろ資料は渡していましたが、やっぱり不安ですよね〜)
 
次の反応が、
 
授業を観て、こんな感じで勉強するんだなって分かりました(安心しました)
確かにいろいろ人と関わって勉強しているのでこれからが楽しみです。
 
そして、継続の保護者が続けざまに、
 
いやー、とんたん先生でラッキー!
うちの子2年ですごく変わったんですよ。
あんまり考えなくても大丈夫ですよ。
 
 
あらららん。話すまでもなく保護者解決でした。
元来おしゃべりですので、最後にこんな話をしました。
 
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
確かに、学習の苦手な子どもは自分から学ぼうとしません。
その原因が始めは「その子」だと思ってました。
でも、動けない原因は「出来る子」です。
その子たちが変化するのに1〜2ヶ月と見ています。
構えが広がれば、勝手にどんどん学び出しますから大丈夫!
 
そして「分からない」という言葉ですが大事です。
「分かっていないことが分かった」のです!
これまでは分からないことが分からなかったのです。
分からないことが分かるようになったから勉強が主体的になるのです。
  
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
でも、最後にこの言葉は痛かったなぁ
 
「先生ね、そんなに素晴らしい学習方法で結果を残せるのならどうして他の先生はやらないの?」
 
「取り入れて」はいるんですがねぇ〜。 あはははは・・・・